2019年度研究トピックス一覧
- [2020.03.25]2019年度精密工学会沼田記念論文賞を受賞(大学院理工学研究科 池野 順一 教授)
- [2020.03.09]2019年度砥粒加工学会賞論文賞を受賞(大学院理工学研究科 池野 順一 教授)
- [2019.12.12]ペプチド鎖が精密に編み込まれたナノカプセルの合成に初成功 ?24交点の絡まりトポロジーをもつ球殻ウイルス状分子構造?(大学院理工学研究科 下川 航也 教授)
- [2019.12.12]世界初、HDR力覚センサーを搭載した組み立てロボットを開発 ―微小な力加減を持つことで、傷つきやすい樹脂素材なども組み立て可能― (大学院理工学研究科 辻 俊明 准教授)
- [2019.11.25]目視ではわからない顕微鏡動画を理論的に解析し、結晶化現象の前兆となる分子集団挙動の可視化に成功(大学院理工学研究科 吉川 洋史 教授)
- [2019.10.25]産学官連携によるさいたま市内河川のマイクロプラスチック問題への取組について-大学院理工学研究科 三小田憲史助教共同研究-
- [2019.10.09]日本植物細胞分子生物学会奨励賞を受賞(大学院理工学研究科 石川 寿樹助教)
- [2019.10.09]AFMC YOUNG ENGINEER AWARD を受賞(大学院理工学研究科 姜東赫 准教授)
- [2019.10.01]「The Autoware Foundation」の「ACADEMIC & NON-PROFIT MEMBERS」メンバー参加が承認されました(大学院理工学研究科 安積 卓也 准教授)
- [2019.10.01]光合成は修復能力を上げて強光に耐える-光合成の強光耐性の新たな仕組みを解明-(大学院理工学研究科 西山佳孝 教授)
- [2019.08.30]ディジタル画像の画像品質値を人間の主観と同等の精度で評価?出力する自動画像品質評価システムを開発(大学院理工学研究科 島村徹也教授)
- [2019.08.28]脊椎動物のからだの繰り返し構造のもととなる「体節」が迅速に形成される仕組みを解明(大学院理工学研究科 川村 哲規 准教授)
- [2019.08.06]2019年度(第34回)大同生命地域研究奨励賞 受賞者の決定について-大学院人文社会科学研究科 遠藤環准教授
- [2019.08.06]日蘭共同開発の新型超伝導受信機DESHIMAが拓く、電波天文学の新航路(大学院理工学研究科 成瀬雅人助教 共同研究)
- [2019.07.26]日本型イネ由来の新規除草剤抵抗性遺伝子HIS1の発見-複数の除草剤を不活性化する仕組みを解明-(大学院理工学研究科 戸澤 譲 教授)
- [2019.05.31]「ヒューマンオルガノイド技術による炎症?線維化病態の再現に成功!」 ―脂肪性肝炎に対するオルガノイド創薬に期待― 大学院理工学研究科 吉川洋史教授 共同研究
- [2019.05.21]ベトナムSATREPSプロジェクト 建設廃棄物管理とリサイクルに関するワークショップがハノイ市で開催されました(大学院理工学研究科 川本健教授 共同研究)
- [2019.04.26]2018年度日本機械学会奨励賞(研究)を受賞(大学院理工学研究科 山口 大介助教)
- [2019.04.22]日本数学会2019年JMSJ論文賞を受賞(大学院理工学研究科 小野 肇 准教授)
- [2019.04.18]平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞について
- [2019.04.16]自動運転基本ソフトウェアAutowareと連携可能なMATLAB?/Simulink?サンプルを公開~GitHub上でオープンソースとして公開し自動運転開発を促進~(大学院理工学研究科 安積准教授共同研究)
- [2019.04.04]ベトナムSATREPSプロジェクト 平成30年度JICA本邦研修が実施されました(大学院理工学研究科 川本健教授 共同研究)