老虎机游戏

图片

埼玉大学 研究機構

研究機構

 
 
お問い合わせ先
埼玉大学
研究推進?国際連携課
〒338-8570
埼玉県さいたま市
桜区下大久保255
TEL: 048-858-3010
FAX: 048-858-9141
(内線3187?3159)
E-mail: kshinkou[at]gr.saitama-u.ac.jp ([at]は半角記号@に直してください)

人を対象とする研究に関する情報

本学の教員や学生が人を対象とする研究を実施する場合には、研究実施に先立って本学における人を対象とする研究に関する倫理委員会による倫理審査を受ける必要があります。

指針等

人を対象とする生命科学?医学系研究に関する倫理指針(老虎机游戏3年文科省?厚労省?経産省告示第1号)

人を対象とする生命科学?医学件研究に関する倫理指針ガイダンス

規則等

老虎机游戏埼玉大学における人を対象とする研究に関する倫理規則

埼玉大学 人を対象とする研究データ等の保存等に関する申合せ

埼玉大学研究データ等の保存等に関する指針

倫理審査への申請から研究の終了(中止)まで

倫理審査の申請に際して

研究責任者は「老虎机游戏埼玉大学における人を対象とする研究に関する倫理規則」を確認し、 人を対象とする研究に関する事前チェックシート を参考にして倫理委員会へ申請するかどうか判断してください。

倫理審査の申請方法

審査に必要な資料がそろいましたら、下表の審査スケジュールを確認し、研究推進?国際連携課までメールで提出してください。
申請の際は 人を対象とする研究に関する申請マニュアル も併せてご確認ください。

○審査スケジュール(目安)

原則として下記スケジュール(目安)で審査します。申請内容によっては承認、実施許可を得るまでさらに時間を要することがあるため、スケジュールを調整した上で余裕をもって申請してください。

                       
計画書申請期限 倫理審査審査結果通知時期実施許可通知
月末 申請月の2ヶ月後まで申請月の3ヶ月後まで左記通知+1週間程度

必要書類(2023.12.1~様式が変わりました)

研究計画書

?別紙様式1?記入例

※過去に学長の許可を受けた研究計画に実験手法、研究対象者への説明及び同意取得方法が類似している場合は、許可済みの計画の承認番号を併せてご連絡ください。

説明書

?説明書様式?記入例

同意書?同意撤回書

?同意書?同意撤回書様式?記入例

その他(アンケート、インタビューの調査票 等)

 

研究実施期間は最長5年です。研究開始より5年以内であれば延長可能ですが、5年を超えて引き続き同様の研究を実施する場合は新規の研究計画として申請してください。

実施許可(承認)済の研究計画を変更する場合の手続き

実施許可(承認)済研究計画の内容に変更が生じた場合には、変更内容の申請もしくは報告を行う必要があります。以下の変更内容に従い、書類をメールで提出してください。
申請や報告をせずに研究計画を変更して実施し、万が一不都合が生じた場合、倫理委員会は当該研究(申請や報告をせずに変更?実施した研究)については、 責任を負うことができませんので、ご注意ください。

○ごく軽微な変更

(1)研究者等の所属及び職名変更
(2)研究実施者の追加及び削除
(3)実施期間の変更
(4)課題名の変更(研究目的の変更を伴わない内容に限る)
(5)実施場所の追加及び変更
(6)その他軽微な変更であることが明らかなもの ※当該変更事由の場合は事前にご連絡ください

軽微変更報告書

?別紙様式4?記入例

○その他の変更

研究計画変更許可申請書

?別紙様式2?記入例

変更が生じた書類(研究計画書、説明書 等)

※変更箇所は朱書き、見え消しで加筆すること

多機関共同研究に係る本学での実施許可について

多機関共同研究に係る研究計画については、共同研究機関と事前に調整を行った上で、他の研究機関に設置された一の倫理審査委員会(以下「一の倫理審査委員会」)による一括した審査を求めることができます。
一の倫理審査委員会での審査後は、本学の倫理委員会での審査は行いませんが、学長により当該研究実施の許可を得る必要があるため、以下の書類をメールで提出してください。

研究実施許可申請書

?別紙様式5?記入例

一の倫理審査委員会での審査結果

一の倫理審査委員会で審査した審査書類

 

なお、本学を一の倫理審査委員会とする一括審査は受け付けておりません。各機関の倫理委員会による個別審査となりますので、ご注意ください。

研究終了(中止)の報告

実施許可(承認)された人を対象とする研究について、研究を終了し、又は中止した時は報告書により報告する必要があります。以下の書類をメールで提出してください。
なお、研究(終了?中止)報告書は、研究を終了?中止した日から1ヶ月以内に提出してください。

研究終了(中止)報告書

?別紙様式7?記入例

人を対象とする研究に関する倫理教育?研修

人を対象とする研究を実施する場合は、研究の実施に先立って教育?研修(APRIN eラーニングプログラム)を受講する必要があります。
人を対象とする研究計画の申請時に受講のご案内をいたします。

○受講対象者

研究者等(本学の教職員に限る)
※学生が研究者等に含まれる場合は、研究責任者が個別に対応するようにしてください。

○受講有効期限

受講修了日から5年
※研究実施期間中に、有効期間を過ぎる場合は再度受講が必要になります。

問合せ?申請先

研究?連携推進部 研究推進?国際連携課
TEL:048-858-3010
E-mail:kshinkou@gr.saitama-u.ac.jp
※テレワーク等により担当が不在の場合がございますので、メールでのお問い合わせをお勧めします。

参考リンク

最新情報については、ライフサイエンスの広場「生命倫理?安全に対する取組」(文部科学省)をご参照ください。