【11月14日(火)】第18回埼玉大学産学交流会 テクノカフェ開催のご案内
2017/10/31
~変革の時~ 我が国では人口減少や高齢化社会が進んでいる中、情報技術?ロボット技術の進展やAIの開発により、自動車産業をはじめ産業界は大きな変革の時を迎えています。そこで、第18回産学交流会テクノカフェでは、今後の動向を見据えた基調講演をいただくことにしました。
併せて、埼玉大学産学官連携協議会の各研究会の活動報告や、今年度のJST新技術説明会に参加?発表された本学の教員を中心に研究成果等の事例発表、パネル展示?紹介を行います。今年度も企業の皆様方と大学の多様な研究人材が活発に交流できる場をご提供いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 |
2017年11月14日(火) 13:30~18:00(受付13:00~) |
---|---|
会場 | 埼玉大学総合研究棟1階シアター教室ほか |
対象 | 埼玉大学産学官連携協議会会員企業(団体)、一般企業(研究?技術開発担当者ほか)、埼玉大学に興味関心のある方(学生含む) |
申込方法 |
チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailでお申し込みください。 ※チラシはこちら |
参加費 |
無料 ※ただし、交流会参加費は1,000円です。 |
内容 |
13:30~13:35 主催者挨拶 埼玉大学産学官連携協議会 会長 上條 正仁 13:35~14:35基調講演 「日本産業界が生き残る糧」 (公財)埼玉県産業振興公社 理事長 織田 秀明 氏 14:35~15:00研究会活動報告 アグリビジネス研究会 防災ビジネス研究会 次世代自動車研究会 15:00~15:45 <コーヒーブレイク?> 15:45~16:35 大学の研究成果等の事例発表 埼玉大学大学院理工学研究科7教員(各7分程度)※予定 髙﨑 正也 教授 「―タイトル調整中―」 稲田 優貴 助教 「放電プラズマの見える化技術(仮)」 石川 良 助教 「有機?無機ペロブスカイト薄膜の簡便な塗布成膜方法の開発と太陽電池応用(仮)」 小林 成貴 助教 「液中の表面構造を原子?分子分解能で見る技術(仮)」 島村 徹也 教授 「時変の極めて高騒音な環境においても高品質な音声を確保する技術(仮)」 幡野 健 准教授 「蛍光量子収率が90%にも達する高輝度蛍光ビーズの開発(仮)」 小室 孝 准教授 「拡張現実感(AR)を用いた次世代ユーザーインターフェース(仮)」 16:35~16:40 共催者挨拶 埼玉大学理事?副学長 佐藤 勇一 17:00~18:00 交流会(懇親会) 生協第2食堂 |
お問合せ |
埼玉大学産学官連携協議会(オープンイノベーションセンター内) 電話:048-714-2001 FAX:048-858-9419 E-mail:coic-jimu@ml.saitama-u.ac.jp |
【参考リンク】