オープンイノベーションセンターについて
オープンイノベーションセンターは、産学官連携におけるリエゾンオフィスとしての機能を持ったセンターで、 産学官連携部門及び知的財産部門の2部門からなります。それぞれの部門には、各種分野に精通したコーディネータを配置しています。 センターの活動としては、企業等における技術的課題の解決、共同研究実施支援、埼玉大学の知的財産の紹介?活用に向けた技術移転等を行っております。 これらの活動を通じて、地域におけるオープンイノベーションの推進に貢献することを目指しています。
●まずはコーディネーターにご連絡ください。(無料)
●ふさわしい研究者をご紹介できるよう親身になってご相談に応じます。
●開放特許をWEBで公開しています。技術移転についてもご相談ください。
私達がお手伝いします
対応可能学科:
工学部(機械工学?システムデザイン学科、電気電子物理工学科、情報工学科、応用化学科、
環境社会デザイン学科)/ 理学部(数学科、物理学科、基礎化学科、分子生物学科、生体制御学科)
/ 教養学部 / 経済学部 / 教育学部
センター長/
産学官連携推進部門長
小林裕一 教授
知的財産部門長
松岡浩司 教授
専任教員
本間俊司 教授
埼玉県産業技術総合センター
センター長
福田保之 氏
(株) デジタルベリー
代表取締役
赤羽根康男 氏
(50音順) 江口幸治准教授、金子裕良教授、齊藤正人教授、
髙﨑正也教授、畠山晋准教授、綿貫啓一教授
金谷康弘
若杉徹
宇田川秀幸
村井亮介
藤山斉
吉田哲也
髙橋英紀
有馬百子
杉岡真紀
●沿革
1994.6.24(平成6) 地域共同研究センターを設立
2008.4.1(平成20) 地域共同研究センターに知的財産部の機能を融合
産学連携推進部門と知的財産?技術移転推進部門の2部門で運営
2008.9.1(平成20) 地域オープンイノベーションセンターに名称変更
2012.4.1(平成24) オープンイノベーションセンターに名称変更
産学連携部門と知的財産部門の2部門で運営
2014.4.1(平成26) 連携推進?知的財産部門とプロジェクト推進部門の2部門で運営
2016.4.1(平成28) 産学官連携推進部門と知的財産部門の2部門で運営
●年報
2023年度年報 第30号
2022年度年報 第29号
2021年度年報 第28号
2020年度年報 第27号
2019年度年報 第26号
2018年度年報 第25号
2017年度年報 第24号
2016年度年報 第23号
2015年度年報 第22号