10月14日(土) そごう大宮店にて、小学生を対象としたワークショップ「ソーラーカーを作ろう」を開催しました
2023/10/24
10月4日(水)~17日(火)の期間、そごう大宮店3階特設会場にて、埼玉大学社会変革研究センターの取り組みを展示し、「埼玉大学『脱炭素社会をめざして』」として、脱炭素に向けた取り組みや研究内容をパネルで紹介しました。
展示期間中の週末となる10月14日(土)には、小学生を対象として、ワークショップ「ソーラーカーを作ろう」を開催しました。
ワークショップでは、理工学研究科の山納康教授、長谷川有貴准教授及び電気電子物理工学PGの修士課程学生、同学科の4年生が講師となり、24組の小学生とその保護者を対象として、「地球温暖化」「温室効果ガス」「脱炭素」などの説明や、本学の脱炭素に向けた取組の紹介とともに、小さいソーラーパネルを搭載した車を組み立て、走らせました。
参加した子ども達は、自分で組み立てたソーラーカーをLEDライトで充電し、室内で走らせた後、屋上に移動し、実際に太陽光の下で走らせ、大盛況のイベントとなりました。
「太陽光で発電して車を走らせる」という経験を通じ、子ども達が環境問題やSDGsに少しでも関心を寄せるきっかけとなることを期待しています。
参考URL

パネル展示の様子

ワークショップの様子

ソーラーカーを組み立てる様子

LEDライトで充電します

充電させた車をコースで走らせました。
走るけど、1周するのが精いっぱい!?

完成したソーラーカー

太陽光の下では、ビュンビュン走りました!